AscentSoap Corp.

アセント石鹸ホームページ
 

初めての方はこちらをご覧ください


ショッピングガイド


 洗顔石鹸

 ボディ&シャンプー

 メイク落とし

 UVケア

 アウトドア

 ペットケア


 トライアルセット

 限定品


 会員規約

 個人情報の取扱い

 特定商取引法に基づく表示

 ご利用上のご注意

 コーポレートサイト
 



 

 

出荷休業



 

当サイトはプライバシー保護のためサイバートラストルートによるSureServerを使用しSSL暗号化通信を実現しております。

 

 

「パームオイル」の不都合な真実


© Miyuki F.
 

 パームオイル※は食品、化粧品、石鹸、シャンプー、ペットフードにまで幅広く世界中で使われています。非常に安価な油であるため企業には好都合な油として、今ではなくてはならない油になっているといわれています。

しかし、このパームオイル※は環境問題をかかえた油なのです。 パームオイル※はヤシ油と混同されがちですが、ヤシ油はココヤシの油のこと(ココナッツオイル)であり、パーム油はマレーシア等の熱帯雨林地方で栽培されているアブラヤシの実を搾った油のことで、ヤシ油とは別物です。

そのアブラヤシが原料のパームオイル※の生産にはプランテーションが不可欠であり、大規模な森林破壊が行われるため、数多くの野生動物は棲み処を失い、熱帯雨林は消滅しています。

このプランテーションによる森林破壊が年々地球規模で拡大されている原因は、 日本をはじめ先進国がパームオイル※を大量に輸入することで、今や外貨獲得の手段として最大の産業がパームオイルの輸出になっているからです。パームオイルを使用している製品を使わないことは非常に難しいくらい我々の生活に浸透しているといわれています。

しかし、自然環境に悪いとわかっていながら増産されつづけており、化石燃料の代替燃料としてパームオイル※が使われようとしています。最近の石油価格高騰にあおりを受けた企業は石油からパームオイル※にシフトしており、パームオイル※生産に一層の拍車をかけようとしています。


又、パームオイル※の生産で大規模な森林破壊が世界的な問題になっている中、いかにしてパームオイル※の生産を継続できるかを話合うRSPO(持続可能なパームオイル※のための円卓会議)というものがあます。その会議に日本のある洗剤メーカーの社長が出席し、パームオイル※の生産量の制限を提案したところ、地元生産者から激しく反対されたそうです。地元のパームオイル※生産者にとっては死活問題ということでしょうが、そうなるとRSPOは世間からの非難を如何にかわしながらパームオイル※を増産する仕掛けを考えるしか方法がありません。問題が解決することを願うばかりです。

もうお分かりだと思いますが、パームオイル※の消費が拡大する限り、プランテーションも拡大し続け、森林破壊等の環境問題の解決は困難だと言われています。

誤解のないように捕捉しますが、パームオイル自体は悪いオイルではないので、環境破壊することなく管理された農園で有機栽培されるオーガニックパームオイルは残留農薬の問題なく非常に良いオイルなので、石鹸はもちろん揚げ油としても利用できます。
 
※南米コロンビア等の管理された有機栽培農園では森林破壊はありません